2008年 06月 27日

…さて、
記念日レストランの第2弾。
今回は、リーガロイヤルホテル東京の
「
日本料理 なにわ」です~

この日は、
家族の記念日。
リーガ(東京・早稲田)での食事を
決めた理由の1つは、
母が早大出身で、
このラグホが
シチュエーション的に
好きだから♪ でもあります(*^-゚)v
(↓ラウンジからは、大隈講堂が見えます~)
が…それだけが理由ではありませんっ。
興味津々のフェアを
2つ、やってたのですぅ。
↓1つがこちら!

…京都第一の「
宇治茶」の生産地、
京都・和束町とタイアップした「
和束茶フェア」~
(…って、来週月曜まででした。急いで~ε=ε=\(;´□`)/ )

ちなみに、和束町は
←このあたり。
京都の、本当に
先っぽ~
のほうですね♪
この町の山背に広がる
茶畑の景観が
今年1月、京都府の
「景観資産登録制度」
第1号に
輝いた、とのこと。
(おめでとうございま~す☆ パチパチ)
…詳しくは、後ほどお届けします~
↓
もう1つは、こちらっ!

はいっ。
ちょっと見にくいですが、
「
復刻版 江戸前にぎり寿司」のフェア~
(これも、来週月曜までだった~ミヽ(。><)ノ)
パッと見は、フツーのお寿司に見えますが…
↓
アップにすると、こんなふう。

まず、単なる白いご飯じゃない。
また、ネタも酢や醤油に漬けたり、焙ったり
いわゆる「
下処理 (「仕事」と呼ぶそうです)」が
施してある。
…すべて、冷凍技術が未発達だった
江戸時代の技法を、再現したスタイル。
今回撮りそびれましたが、とくに
焙った
うなぎが、美味しかったのなんの!!
もぉ、言葉では言い表せません~
(↑ダメダメレポーター(´・ω・`;) )

↑追加で頼んだ
てんぷらも
サクッと、絶妙な揚げかげん。
…窓から望む、お庭の
緑も↓

心落ち着かせてくれました~
やっぱ
緑は、いいっ!!
…で、もひとつ。
緑といえばこちらっ!↓

早大の大隈庭園を望む
ガーデンラウンジ~~
(←左は、在り物写真。
なかなかこんなキレイには
撮れません~(´ヘ`;))
でも、お庭と逆側の風景も
いいんですよ~。↓こんなふう。

すっごく
開放感があって、落ち着きます。
やばい、また帰りたくなくなるっ!!
お庭の
緑に癒されながら、
↓こちらの
緑もどうぞ!

…というわけで、頼んだのが
「
抹茶スイーツぅ~~」
(またも甘いモノ、キタ~~~ヾ(゚Д゚)ノ~~~~~!!!!!)
先ほどの、京都・
和束フェアがらみ。
左から時計回りに、
「
抹茶ガトー」「
抹茶ロールケーキ」「
抹茶エクレア」
の皆さんです☆
(もちろん、家族で分けました~♪)
とくに美味しかったのは、
ロールケーキ。
コクのある
抹茶クリームと
ふっかふかの
スポンジが相俟って、
お口の中は、
京都どすえ~~
(←意味不明(;・∀・))
ああ…
ついこの前、行ったばかりなのに
またも「
京都行きたい熱」が急上昇ヽ(▽`)ノ
でも、たとえ行けなくても
身近に「いろんな地方(国)」の味を味わえる。
これもまた、
ラグホフェアのいいとこ、ですよね~!
家族全員、気分はすっかり
京都(スイーツ)&
江戸時代(復刻にぎり)。
しばしの
ドリームジャーニーに連れてってくれた
リーガさん、ありがとうございましたっ!!
おまけ:
本日の「
ほんの、シアワセ」のコーナー!
(´ ▽`).。
昨日たまたま
早く帰ることができ、
爆笑問題の「検索ちゃん」
2時間スペシャルに
間に合ったぁ~~
の、シアワセ☆
(爆笑問題、今年で
結成20周年かぁ~~(´・ω・`;)
…日芸で、私より3つ先輩だから…
ってことは…私は??
ああ、考えたくない~~∑(´□`;) )
▲
by meg-lugho
| 2008-06-27 00:01
| ココがオススメ!
2008年 06月 25日

…「○○レストラン」といえば。
♪哀しけりゃ ここでお泣きよ~
…ねぇ~マスター 作ってやってよぉ~
(↑やばい!またまた古すぎ!!
いま気付いたけど、「♪失恋レストラン」で
「マスター(お酒)作ってやって」って、
ヘンでは?!“バー”じゃないですよね~(´;д;`))
…さて。先週~今週にかけて、
記念日ラッシュ。
めったにないんですが、1週間で
3軒も
ラグホのレストランに行っちゃいました!
・
1軒目:京王プラザホテル
「
コリアンダイニング 五穀亭」
…従姉妹の記念日、で。

・
2軒目:リーガロイヤルホテル東京
「
日本料理 なにわ」
…家族の記念日、で。

・
3軒目:ウェスティンホテル東京
「
中国料理 龍天門」
…取材後。次回は、ある方の記念日、で。

…最後の「
龍天門」は、来月も行く予定で
今週は特別メニューのみ「
試食」して来ましたっ!
(ので、詳しくは来月お届けします~)
今回は第1弾、
京プラの韓国料理「
五穀亭」から
「
美味しいひととき」を
レポートさせていただきますぅ。

こちら、都内ラグホ
初のコリアンダイニング。
チゲ、ビビンバ、薬膳粥から焼き肉まで
幅広いメニューが揃ってます。
しかも多くは、
ヘルスぃー!!
「
薬食(医食)同源」を掲げる韓国料理
だけあって、漢方薬にも使われる
食材が、至るところに活きてます♪
空間も、ラグホレストランならでは、
の落ち着きもありながら、
屋台風の一角があったり、と
決して肩が凝りませんよ~
↓まず注文したのは、こちらっ!

…その名も、
カクテル「冬のソナタ」~!!
(ヨン様、キタ~~~ヾ(゚Д゚)ノ~~~~~!!)
「冬の~」の名のとおり、
カルピスを加えて
真っ白な雪をイメージした
のが特徴。
…ちなみに
私ホテラーめぐみ(牛窪恵)
いままたもや「
冬ソナ」の
DVDを見直してます。
(↑何回目だっつうの(*・○・))
…ああ、
ユジンになりたい~
続いては、こちらっ!↓

はい、韓国の屋台料理が2点。
「
珊瑚クラゲのヤンニョン醤油添え」【上】と
「
チャプチェ(韓国春雨のスパイシー炒め)」【下】~
「
ヤンニョン(薬念)」とは、「
薬になれ!」と
念じて作ったものだそう。
さっぱりした味付けと、クラゲの食感が
ヘルスぃー、を感じさせてくれました(≧∇≦*)〃
そして、こちらっ!
スタッフお薦めの一品、
↓「
キムチチヂミ(自家製白菜キムチ入り)」~

…いや、もう、これは!!☆☆☆
皆さま、「
五穀亭」に行かれたら
ぜひぜひ!
チヂミをお試しください。
外は
カリッと、中は
もちもちっとして
いわゆる「薄い」チヂミとは
全然違~う!! 本場・韓国の料理人だからこそ
できる、
高度なテクだそう。
ほんっとうに美味しかったです♪
(
数か月前、韓国に行ってた従姉妹いわく
「本場より全然美味しい!」とのことヽ(▽`)ノ)
締めは、こちらっ!↓

「
カボチャの韓国粥(白玉入り)」【左】と、
「
石焼き雲丹ビビンバ」【右】~
カボチャ粥のほどよい甘さに
ほっこり、
雲丹ビビンバのプチゴージャスに、
ニッコリ(*^ー゚)v
もぉ、お腹も心も「
幸せいっぱい」!
になりました♪
そして。
従姉妹が
記念日で、と予約段階でお伝えしたので
↓デザートもゴージャスに。

そしてそして。
↓キレイな
お花までくださいました~

…この段階で、従姉妹も
すっかり
ノ~ックアウト!!
まだ20代、普段あまりラグホには
来ないようなんですが
「
ホテルって、(サービスが)スゴイね!
今度ボーナスが出たら、友達と絶対来る~」
と、感激してましたっ(゚▽^*)ノ⌒☆
…そう、皆さま。
これが
ラグホのスゴイところ。
しかも、何年経っても
「(ホテル自体が)
なくなる」ことは
ほとんどないので、
大切な思い出を、何年後かに
リピートすることもできますよ~
…次回は
第2弾、
リーガ東京から
お届けしますぅ~
おまけ:
本日の「
ほんの、シアワセ」のコーナー!
(´ ▽`).。
厨房まで見せてくれた
ウェスティン東京の
「龍天門」。
今回、超貴重な
「ウシガエル」にも
ご対面できた~~
の、シアワセ☆
(ほんっとうに貴重で
冷凍でないとめったに
食せない、とのこと。
今回、捕獲したばかりで
調理していただきました♪
…でも、予想以上に
ベタッとキメたポーズがラブリー!
食べちゃってごめんなさい(´Д`。))
▲
by meg-lugho
| 2008-06-25 14:00
| ココがオススメ!